一口にリペアーと言っても、様々なリペアーがあり、
同一の作業でも、作業自体の目的も様々だったりします。
作業が同じでもお客様の目的が違えば私たちの作業アプローチの仕方も変わってきます。
例えば、ノイズ除去を目的としたノイズレス加工に関しましては
ノイズを減らすと言うことは、音声信号も削ってしまう事と同義ですので、
どのような使用環境なのか?どの程度までノイズを減らしたいのか?
等の細かな打ち合わせがないと、ノイズが消えたけれど、
サウンドが満足のいかない状態になってしまったりといった場合も有ります。
常に、修理品をお預かりする際に、「何故」その作業をご希望なのか?
また、同じ作業でも「ご希望の仕上がり状態」は?
をお聞きして、お客様のご予算内で、最上の仕上がり状態を設定し、
作業を行なう際に「完成時の状態」を念頭に置いて作業を行い、
常にお客様の満足感を満たせる作業を心がけております。
弊社は創業時よりギター製造部門とリペアー業務部門を設置し、
専任の職人がリペアー作業を行なってまいりました。
創業時からの修理本数は延べ30,000本を越えるに至っています。
また、楽器以外のアンプ、エフェクターの修理、ピックアップのリワインド等の
特殊な修理も行っておりますので、お困りの事がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ギター製造会社だから出来る作業、クウォリティーは確かに存在します。
|